Weekend Note

2010年ブログ開設。日常、建築、旅行などについて書いています。

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

佐渡の相川

佐渡金山の残る相川では、古い民家の多い海に近い一街区を選んで、実測等の街区調査を行った。お年寄りが多く住む地域で、みなさん親切に家にあげてくれたり、質問に答えてくれた。おまけに蚊や蜘蛛も僕たちを熱烈に迎えてくれた。空き家にも入ることができ…

佐渡金山

24日からの佐渡島への調査旅行は天候にも恵まれ、食事も充実していて楽しめた。佐渡は江戸時代頃から金銀山によって栄えた歴史がある。今は採掘は行われておらず、佐渡金山は観光施設となっていて、盛衰をしのぶことができる。調査は主に金山周辺の相川地区…

佐渡へ

台風が過ぎて、急に秋めいてきましたね。この連休、家の近所の上野や谷中は寺が多く、お墓参りやらの人出で賑わっています。さて、今日から数日間、研究室の調査旅行で新潟県の佐渡島に行ってきます。フィールドワークしてきます。思えば自分はスロースター…

フォーラムビルディング

完璧、傑作、圧倒的…谷口吉生の設計で最近外苑前にできた「フォーラムビルディング」はこんな言葉であまたの人に激賞されているので、僕も先日見に行った。皆、ディテールがすごいと言う。技術的なことについてぺらぺら語れるような知識と経験がないのはアマ…

いろいろな横断

ワークショップの最終発表のあった夜の懇親会では、立ち位置的に篠原修先生と話す機会に恵まれた。景観の分野に多大な貢献をした偉い先生、という程度の知識しか恥ずかしながら僕にはなかったが、短い時間でも色々と考えさせられる会話になった。まず建築教…

結果と反省と

GSの一週間は、班の4人で和気あいあいと進めることができた。険悪な雰囲気になることもなく、「くるたのしい」ワークショップになった。そんな僕らが敷地に計画したのは、墓地だった。最初は普通に地域交流施設のようなハッピーなプログラムについて話し合っ…

GSが終わって

9月2日から10日にかけて行われていたグラウンドスケープデザインワークショップ(GS)が終わった。寝る暇しかない忙しい一週間だったが、内容の濃い充実した期間を過ごせた。「郊外におけるデザインの可能性」と題したワークショップ。様々な大学から土木・…

GSDWが、はじまるよ

9月2日から10日まで、GSDW(グラウンドスケープデザインワークショップ)なるものに参加する。様々な大学から建築、都市、土木の専攻の学生が集まって、グループで課題に取り組む。茨城県の牛久(うしく)市が敷地で、近代遺産のワイナリーなどを活かしつつ…