Weekend Note

2010年ブログ開設。日常、建築、旅行などについて書いています。

2012-01-01から1年間の記事一覧

グループリーグ突破

やっとこさ揃った。以前「グループリーグのように(2012.6.21)」と題した記事で書いた、大学院のインターン関連科目の単位の必要量を全部とりおえ、結果、一級建築士の試験が一年早く受けられることになった。思えばもうDGTでインターンで働きはじめてから2…

ぼくがたどりついたのは、、、

さんざん欲ばって ぼくがたどりついたのは どっかで聞いたような、 サルマネのコンセプト 前回の記事の最後に「修論の迷羊(ストレイシープ)」と書いたが、そこまで迷いまくっているわけでもないのである。先日やっと、これでいけそうだ、という論文全体の…

三四郎池礼賛

知っている人も多いかと思うが、東大の本郷キャンパスの中央あたりには観光名所としても名の知れた三四郎池がある。キャンパスが江戸時代に大名屋敷だった頃の庭園で、正式には育徳園心字池という。実は僕は3年前の卒論の時期以来、作業がひと区切りしたとき…

研究室のこと

前回の記事の最後で「四面楚歌は嘘です」と書いたが、実際に研究室の先生方や周りの学生にはまったく恵まれていると思っている。特に今の研究室は、学部で僕たちの2学年上級だった人たち、それも贔屓目を抜きにして優秀な人たちが、主に博士課程としてなぜか…

とっちらかって...

先日、研究室での修論の中間発表が終わった。とはいえ、まだ作業がてんで散らかってる状態。たたき台として作った章立ても強引だし、その他自分でもわかっている不足部分は多い。でもこの現状を先生、先輩、また同じ時期に修了する修論生の前で公開すること…

かたむけ〜さかさま

「南北を逆さにしてみた地中海の地図は、ヨーロッパが広大なサハラ砂漠に押しつぶされそうになっている姿が印象的で、地中海が古来よりヨーロッパとアフリカを隔てると同時につなぐものであったことが改めて実感できる」みたいな内容を何かで読んだことがあ…

歩いた距離、日没

僕が修論で対象にしている地域は広い。現在の行政区画でいうと西は羽村市、福生市、立川市などから、東は北区、新宿区、品川区あたりまでも含む。玉川上水と分水がそれだけの広範囲に渡っていたからで、論文においてこの広域スケールをどう捉え、扱うかとい…

心の余裕をつかまえて

ユーモアも自分を見失わないための魂の武器だ。 (ヴィクトール・E・フランクル『夜と霧』) 前回の記事に書いた住宅の内覧会があった土曜日の夜は、サッカーサークル「スペランツァFC」の、現役からOBまでが集まる飲み会に出席した。僕らは8期生で、今の学…

住宅の内覧会

学科で同期だった友人が建築事務所で設計を担当した住宅が竣工して、先日の土曜日にあった内覧会に同級生の何人かで見に行ってきました。その友人と事務所のスタッフの方々が現場にいて案内してくれた。設計案の内容はすでに知っていて、実物を見てみても木…

いよいよ…

僕たちの修士論文の提出日は2013年の1月28日らしい。残り2か月半ほどになり、いよいよプレッシャーが加速してきた。提出まではひたすら研究を頑張ることになる。数か月前の最初の構想発表の段階では「玉川上水と分水による武蔵野地域の形成」と題していたが…

Progress

先日、お茶の水の居酒屋にてAUSMIP飲み会があった。東大、千葉大、九州大、さらに東工大の留学仲間が久しぶりに大人数で集まった。期待通り盛り上がって、もう笑い疲れた。個人的にも、幹事をソツなくこなすことができて良かった。ところで、そこで久々に会…

Reunion

留学中にインターンに通っていた建築事務所DGT共同主宰の田根剛さんと、一昨日の日曜日、久しぶりに再会した。東京で行われた建築関連のトークセッションのイベントのパネリストとして田根さんが招かれていたので、聴きに行ったのです。田根さんだけでなく、…

桜台コートビレジ

日曜日は田園都市線に乗って、横浜市は青葉台、有名建築の「桜台コートビレジ」を見に行きました。駅からてくてく歩くこと20分ほどで到着。これやこの…教科書等でもよく見かけるギザギザの形の集合住宅が現れた。設計者は内井昭蔵。この作品で1971年の建築学…

偽悪的に、シニカルに…

先日、来年から勤務することになる会社の内定式があった。5月の内々定式以来、来年からの同期一同が久しぶりに会した。「この人たちと来年から一緒に働くんだなぁ」と、改めて刺激を受けた。その一方で、内定式のスケジュール自体は形式ばったもので、皆スー…

風邪とダルビッシュ

くし切りにしたリンゴの変色を防ぐには塩水よりもレモン水に浸けるほうが良いと何かのテレビでやっていたので試してみたらその通りだった。台風がやって来たり、暑かったり寒かったり、季節の変わり目の不安定な気候にあって、軽い風邪をひいてしまった。今…

思いがけないはち合わせ

先日、多摩ニュータウン方面に行く機会があり、夕方近くに帰りの小田急線の新宿行きの区間準急に乗車した。座席の七割程が埋まった空き具合だったので、僕は席に座って、読んでいた本を取り出した。それからすぐ、30才くらいに見える、華奢な眼鏡をかけた、…

250回、、、

2年前の留学当初から始めたこのブログも、前回の記事で節目となる250回を迎えた。支えてくれたみんなに感謝!これからも変わらずマイペースで続けていきたい。この250回分は、体験したり感じりしたその刹那からはもう随分と時間が経過しているけれど、完全に…

子供たちの時間

君や 僕に ちょっと似ている a bit like you and me...横浜美術館で開催されている奈良美智展に行ってきた。ヨーロッパの所々でも作品集などを見かけたアーティストなだけに、一度は見てみたかった。あの例の子供たちが、紙や板に描かれた絵に、さらにブロン…

折に触れて

友達の一人は今日26才の誕生日を迎えて、20代後半ちょっと切ないね笑、と書いてきたので、アラサーの女性は好きだよ、と返信した。今日は敬老の日。松本にいる母方の祖父と、熊本にいる父方の祖母には、特別な何かをしたわけではないけれど、電話で少し話を…

Intouchables「最強のふたり」

Intouchables(2011)自分も観客の人たちも一緒になってこれほど愉快にたくさん笑えた映画体験は、自分にとっては2010年9月26日の「夜霧の恋人たち」以来だったと思う。2011年にフランスで公開されて大ヒットしたという映画'Intouchables' 、邦題「最強のふた…

柳川の川下り

土曜日は両親と車で福岡県の柳川に出かけてきました。柳川は城下町の掘割が多く残る水郷として知られる。熊本市からは1時間で高速道路を利用して着く。柳川と言えば、掘割を舟で巡る名物の川下り。僕たちも楽しんできました。テレビなどのメディアを通じてそ…

帰省の機窓から

昨日から熊本の実家に帰省に来ている。晴れた日の午前の飛行機に乗り、窓際の席だったので、空からの眺めも楽しめた。写真は阿蘇の外輪山。大規模に窪んだカルデラの様子がよくわかる。ところで、建築家で東大の先生でもある千葉学さんが、以前『新建築』に…

待ちに待った引っ越し

バイト先の建築事務所—アルファベットで略してCMAとしておこう—が先週引っ越しをした。原宿のビルの地下1階から、外苑前のビルの3階へ。都心部の賑わいのあるエリアに立地している。そして事務所の広さは大体2倍ほどになった。以前の所はかなり手狭になって…

KEYAKI GARDEN

そこに身を置いたときの居心地の良さという観点から見るならば、東京の中でも屈指の建築ではないか。自由が丘と田園調布の中ほどのバス通りに建つ、堀部安嗣設計の'KEYAKI GARDEN'。地上階は数軒のテナントが入り、2、3階が住居となっている小さな集合住宅…

どっか行かないの?

世間では夏休み。なので、周りの知り合いも旅行に行ったりしているようだ。僕も「どっか行かないの?」とよく聞かれる。答えは、特にどこにも行きません。7月の佐渡への調査旅行で十分「気が済んだ」部分もあるし、長期的なバイオリズムから言っても泊まりが…

厚木がアツかったオリンピック

ロンドンオリンピックも終わりましたね。僕は中継やニュースでコンスタントに見ていたし、全体を通して楽しみました。個人的にはニワカではあるけれど、女子レスリングの小原日登美選手の金メダルが印象的だった。どこかの新聞の「日はまた登る」という見出…

エッセイ脱稿

「ニューズレター都市史研究」という小冊子に、今年3月のフランスへの調査旅行についてのエッセイを書く機会をいただいた。といっても別に大したことではなく、適当に修士の学生に仕事を振られた感じだが、僕にとってはもう5か月前にもなる旅行を改めて振り…

新潟とりゅーとぴあ

(画竜点睛というか、経験則では疲れもたまっている旅行の最終盤に力を振り絞って行った先が記憶によくとどまることが多い。自分にとってはリヨン、グラスゴー、ヘルシンキなどで。) 佐渡の両津港から新潟港に帰り着き、新潟駅前で解散。学生らは駅周辺で遅…

片辺の漁村〜両津港

佐渡調査旅行の最終日は、予定通り自由見学の日になった。最終日まで街区調査がずれ込むことも内心覚悟していたが、皆の頑張りの甲斐あって無事終われてよかった。僕は、相川以外の場所も見たいということで、佐渡一周線の道路を海沿いにドライブに行く班に…

聞く力

ガラガラ… 「ごめんくださーい。…こんにちは。私たち、大学の建築学専攻でこのあたりの町並みの歴史を調査していまして、もしよろしかったらお話を伺ったり、また差し支えなければ家の簡単な間取りをとらせていただきたいのですが……ありがとうございます。で…