Weekend Note

2010年ブログ開設。日常、建築、旅行などについて書いています。

鹿島アントラーズ観戦記(その1)

11月3日の土曜日は、フットサルの友人に誘われて、サッカーのアジアチャンピオンズリーグの決勝戦の第1戦、鹿島アントラーズペルセポリス(イラン)を、カシマサッカースタジアムに観に行ってきた。鹿島に試合を観に行ったことはなかったし、こんな大舞台を観れることもそうそうない機会。ひょんなことからチケットを手に入れたので、と直前に連絡が来たとき、すぐに「ありがとう、行きたい」と返事をした。

しかし、ひとつ問題があった。鹿島(市町村の表記は鹿嶋市)は相当遠い。アントラーズの試合観戦のためのバスが東京駅から出ているのだが、すでに予約がいっぱい。電車を何度も乗り継いで行くしかない。最後のローカル線の本数が少ないため、15時のキックオフの2時間前か、30分後に着くかの選択肢に限られてしまう。そこで、友人とは往路は現地集合、復路は一緒にという予定で、13時にスタジアム集合という約束にした。

ところが、家を予定通り9時半に出たものの、途中の地下鉄で各停と急行を乗り間違えてしまい、それによって後ろの乗り換えの予定が狂い、キックオフ30分後にスタジアムに着く以外になくなってしまった。東へ進む電車の中で急いで友人に連絡してから、代替案を調べた。そして、電車で行けるところ(香取駅)まで行って、そこからタクシーに30分ほど乗り、直接スタジアムまで行けば間に合うことがわかった。タクシー代は僕が払うということで、途中の成田駅で合流して一緒に行くことに決定。

11時40分、成田駅に到着。駅前で待っていた友人にペコペコと謝った。もっとも、友人にとっては、ローカル線の電車が僕のおごりのタクシーに変わったので、トクすることになるのだ。次のJR成田線まで一時間ほど時間があるので、勝利祈願がてら成田山に行くことにした。駅前から参道が続いていて、観光客で賑わっている。参道はまず緩やかに左に折れ、それから右に曲がりながら下る坂道になる。温暖な気候で、歩いていて気持ちよい。道沿いの鰻屋さんには行列ができていて、店頭に出した作業台で、お店の人がサッ、シュー、ストン、と滑らかな手つきで鰻をさばいていた。坂道を下りたところで、左側に成田山新勝寺が構えていて、急峻な石段を登って大本堂の境内に至る。「開山一〇八〇年」と書かれた巨大な看板が屹立している。小さな駅前の街並みに比して異様なまでに巨大で荘厳な寺院に圧倒された。

成田駅まで戻り、コンビニで軽食のおにぎりなどを買い、成田線の車両に乗り込む。時々、停車駅ですれ違う電車の通過待ちをしながら、平坦な田園風景を進み、13時30分、香取駅に到着。香取駅は小さな無人駅で、タクシーは電話で呼ぶ必要があった。後から知ったところ、一駅前の観光地の佐原で降りたほうがスムーズにタクシーに乗れたらしい。僕たちが乗る黒のクラウンのタクシーも、佐原から十分ほどかけて来てくれた。成田駅で同じ電車に乗り込んだ鹿島アントラーズの赤いユニフォームを来た男性も、きっと佐原で降りて車に乗り換えたのだろう。ともあれこれで、あとは単に後部座席に座ってスタジアムに着くのを待つだけだ。タクシーの運転手さんいわく、アントラーズの試合の日は、そういうアクセス方法をとるお客さんもよくいるらしい。タクシーは高速道路に入って北上し、利根川を渡り、西に運河や田畑や丘、東に工場地帯を遠望する広大な平野を進む。が、長い渋滞につかまってしまう。おそらくスタジアムに向かう車が多いのだが、運転手さんもこんなことは初めてだという。やはり今日の試合が特別ということなのだろうか。イラン人の乗ったバスも横を通る。

高速を降り、最後の国道を走ってゆくと、波打つ形の屋根が特徴のスタジアムがついに見えてきた。依然、渋滞でのろのろと進んでいる。あと500メートルくらいまで迫ったところで、もうタクシーを降りて小走りで行くほうが早いなと判断し、タクシーを降りる。料金は8,500円。自分のタクシー代の最高記録を大幅に更新だ。それでもスタジアムまで走り、急いで入場し、バックスタンド下段の席にキックオフ直前に着けたのでよかった。